[瓦版・弐拾四]鍋 Advent Calendar 2015、完成!


12月25日。クリスマスです。

今年ももう1週間ありません!

そして!!!

鍋 Advent Calendar 2015(ナベント2015)、最終日になります。

nabent

鍋 Advent Calendar 2015
http://www.adventar.org/calendars/751

昨日までの24日間、無事、鍋に関するさまざまな記事を取り上げさせていただき、この日を迎えました。

元々思いつきで始めたナベントで、メンバー大崎とは「全然集まらなくても10本ぐらいは頑張ろう」的なやりとりをし、実際前半の12日目までは2人で11本(つまりメンバー外のエントリは1名w)という有様でした。

しかしその後状況は一転。知人・友人にそれとなく声をかけさせていただいたり、ときに脅したり(嘘です)、皆、2つ返事で喜んでご協力・ご執筆してくださいました。

改めましてナベント2015にご参加いただいた皆さま、本当にありがとうございました!

せっかくなので24日分を振り返ってみたいと思います。

1日:[鍋考・弐拾陸]本で比較する鍋の20年~1995年→2015年/馮

1日目は自分で担当。鍋、つつこ。が始まってからすぐに購入した本を紹介しました。“鍋”を20年という歳月で区切って振り返ってみて、改めて魅力的な料理であることを実感しました。

2日:[コソ鍋・佰伍拾玖]シンプルイズベスト? 豚肉とネギの組み合わせのしゃぶしゃぶをつつく/大崎

2本目はメンバー大崎。ランチでしゃぶしゃぶ。師走の忙しさで疲れが溜まった身体を、葱と豚肉の組み合わせで疲労回復!年末年始にピッタリですね!

3日:[コソ鍋・佰陸拾]いつもの居酒屋のお鍋。つついてみたら……/竜

3日目、最も新しいメンバー竜。なんと会話形式という新しいスタイル。会話を通じて鍋の効用を検証しています。新宿某所という表現も気になるところ。

4日:[瓦版・弐拾弐]今日から3日間、東京のど真ん中でご当地鍋がつつける!~第2回ご当地鍋フェスティバル開催!(12/4~6)/馮

4日目。このあたりから書くネタが厳しく、鍋関連の情報を織り交ぜています。まずは12月初旬に開催された第2回ご当地鍋フェスティバルの開催告知です。

5日:二日目の「鍋」どうします?/はなずきんさん

ここで初めて鍋、つつこ。メンバー以外の方からのエントリ!ぱちぱちぱち。テーマは「二日目の「鍋」」。たしかに鍋の次の日をどうするか、これも人それぞれ、家庭それぞれの定番がありますね。本文で紹介されていた「利用しない分は、タッパーにつめて冷蔵庫ですよ。」、これ、大事なポイントですね 🙂

6日:[瓦版・拾陸]来年はどの鍋が? ニッポン全国鍋グランプリ2016へ行こう!/大崎

ここで再び鍋情報。今年の1月に大崎・馮の2名で参加してきたニッポン全国鍋グランプリ、来年も開催されます。今年はどんな鍋がつつけるか、楽しみです!

7日:[コソ鍋・佰陸拾壱]焼くの?煮るの?牛若丸も舌鼓を打った義経鍋をつつく/馮

7日目。ここで久々につついた鍋の紹介です。南部地方に伝わる「義経鍋」。名前のとおり、源義経由来のこの鍋、絶品でした。お店の雰囲気がさらに良い味を出していました。

8日:[鍋、ぶらり。]第捌幕・前編:東京の真ん中で、第2回ご当地鍋フェスティバルをぶらり。/大崎

ここから2日間は、先に紹介した「第2回ご当地鍋フェスティバル」のレポート。まずはメンバー大崎から。かなりガッツリ系の鍋をつついたようです。からあげ鍋がとくに気になる!

9日:[鍋、ぶらり。]第捌幕・後編:第2回ご当地鍋フェスティバルを、ぶらり。グランプリはあの鍋!/馮

続いて、私馮が第2回ご当地鍋フェスティバルをレポート。小春日和の土曜日、大勢の来場者が来ていて大変盛り上がっていました!大勢で外でつつく鍋、いいですね!ちなみにグランプリは図らずとも2人ともつついていた「海のフォアグラあんこう肝鍋(宮城・マルショウ食品)」でした。おめでとうございます!

10日:[コソ鍋・佰陸拾弐]竜巻? 斜塔? 年の瀬に話題のトルネード鍋をつつく。 /大崎

ここで再びつついた鍋。今年の注目鍋としてさまざまなメディアに取り上げられていた通称:トルネード鍋、ちょっと早めの忘年会的につついてきました。見た目の派手さはもちろん、味がしっかりとしていて、またつついてみたい鍋です。

11日:Instagram Post/馮

この日はInstagramのポストのみ。詳しくはリンク先をご覧ください。鍋はビジュアルも大切です。

12日:[鍋考・弐拾漆]「鍋」という漢字について考える/馮

12月12日、前半最後の日です。この日は「漢字の日」。ということで、「鍋」という漢字について調べて考察してみました。

13日:お酒スキー女子の一人鍋:博多水炊き風/kordycloudさん

いよいよ折り返し。そしてここまで1名だけだったメンバー以外の参加者の方が、この日からしばらく続きます。嬉しい!まずはkordycloudさんによる特製水炊き。炊飯器で手羽を炊くというのは初めて知りました。今度試してみようっと。

14日:エトーさんちの朝ゴハン「朝鍋」一人朝鍋は直火もレンジもOKな釜飯容器がピッタリ/Ryoko Etoさん

続いて、『エトーさんちの朝ゴハン』で有名なRyoko Etoさんの朝鍋。いやー、朝ごはんからこんなにステキな料理が出てくるなんて。旦那さんが羨ましいw この、釜の有効活用もいいですね。釜飯買ったら取っておこうっと。

15日:Twitter Post/akinoriさん

続きましてakinoriさんのTwitterのポスト。こちらは旦那さん“が”作られた鶏鍋。撮影用に配置のバランスなどを考えているあたりはさすが。マロニーたっぷりでお子さんにもぴったりですね!

16日:ヒバリ舎さんちの鍋事情/Mie Uchiyamaさん

16日目はヒバリ舎さんちの鍋事情。僕も以前おじゃましたことがあるのですが、そのときは家庭の味とは思えないレベルのもつ鍋でした。今回の記事では、もつ鍋以外にも、柚入り鶏団子鍋をはじめ、どれもつつきたいです!今度お願いします!w

17日:コンビニ 鍋うどん比較 2015冬/inamolyさん

これまでお手製・自家製鍋が続いた中、セルリアンの胃袋ことinamolyが紹介するのは、コンビニ鍋うどん比較。実は全部「キンレイ」製だった!という禁断の事実を暴露。「ざっくり言うと」のあたりが今どきのWebっぽくていいですね。

18日:【鍋いろいろ】鍋こそ、最強のクリエイティブ料理/Kayo Matsubaraさん

これから2日間は、Kayo Matsubaraさん宅の鍋。まずは「鍋はクリエイティブ料理」であることを実体験とともに、説得力のある説明で紹介してくださいました。素材・具材はもちろん、道具までのこだわりがさすがです。

19日:ふわふわ鶏団子の蓮根鍋/Kayo Matsubaraさん

次は「ふわふわ鶏団子の蓮根鍋」のご紹介。蓮根をこういう風に鍋に使うアイデアはさすがですね~。身体が温まりそう!寒い日にぜひともつついてみたい鍋です。レシピもあるので今度試してみようっと。

20日:豆乳鍋ジェクションマッピングをやってみた/hatoneさん

20日目。あと5日です。ここで海の向こう、アメリカ西海岸はベイエリアからの投稿です。先日東京で結婚披露パーティーをし(さらに僕が人生初の主賓挨拶的な担当をさせていただいた)hatoneちゃん(&Kyoroちゃん)からの投稿です。これね、もう、自分の中で「ナベント of the Year 2015」です。ぜひ観てください。これは真似できないw

21日:おでんは鍋なの?問題について考える/fuuriさん

おでん好きのfuuriさんから「おでんは鍋か否か」論争に対する、大きな結論発表をしてもらいました。僕自身おでんって鍋なのかなーと漠然と思っていたのですが、fuuriさんはおでん好きだからこその見解とコメントを、力強く語ってくださいました。

22日:[コソ鍋・佰陸拾参]鮟鱇!鮟肝!鱈!白子!牡蠣!今が旬!豊田屋の絶品鍋2015/馮

ここで僕たちのホームグラウンド豊田屋の紹介です。ここの鍋は本当に絶品なんですが、とくに旬の季節となる12月1月の鮟鱇・鮟肝・鱈・白子は最高です。最高すぎます!

23日:もっと本気でもつ鍋!(Author:Maki)/Maki Kawanoさん

残り3日となりました。Makiさんからは「もっと本気でもつ鍋!」と題して、自宅で作る最強・最高のもつ鍋のご紹介。なんと名店「蟻月」のもつ鍋を再現しちゃおうというもの。しかもサイトの説明文を読んだだけで……。いやはや料理スキルを持っている方は本当にすごい!

24日:青森生まれが好きな北東北の鍋。/keiko kudoさん

クリスマス・イブに登場したのは青森ご出身のkeiko kudoさん。青森生まれが好きな北東北鍋として、きりたんぽ鍋をご紹介いただきました。ここにも書かれているとおり、僕もきりたんぽ鍋がめっちゃ美味いって思った経験が少なかったんですけどw、きりたんぽは食べたいときにサッと煮るのがいいんですね~。お店で食べるときももし鍋に入っていたらいったん外してから煮るようにしよう。

 
以上、24日のナベントを振り返ってみました。まずは何と言っても鍋、つつこ。メンバー以外で10名以上の方にご参加いただけたのは本当に嬉しい限り。ホンモノの鍋と同じく、たくさんの顔ぶれで鍋について語り、書くというのは楽しいですね。

しかも皆さん料理上手な方が多い!今度ぜひ鍋、つつこ。メンバーに振る舞ってください!w もちろん食べる担当の方もお待ちしています。

今回こういう形でナベントを実現できて嬉しかったので、また来年もぜひ開催したいと思っています。あと、せっかくなのでご参加いただいた皆さんで鍋会やりたいですね~

ハッピーメリークリスマス!で、鍋、つつこ。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください