[コソ鍋・佰玖拾玖]燃えたぎる炎から生まれる鍋?!~春夏秋冬・霧島黒豚の火山焼き


たくさんの鍋を生み出しているダイヤモンドダイニンググループ

6月に入りました。2016年前半戦も最後の1ヵ月。

梅雨入り前のこの季節、過ごしやすい日が続きますね。

鍋、つつこ。的には衣替えの季節。お邪魔する各店舗も春の料理から夏の料理に変わっていきます。そうするとちょっと不安なのが鍋の数。

暑い中に鍋をつつくのを躊躇する方も多くなるため、鍋メニューを中止する店舗さんもちらほら出てくるからです。

今回お邪魔した「【和乃個室】九州黒太鼓 新宿(東京・新宿)」さんもご多分に漏れず……。

こちらを経営しているダイヤモンドダイニンググループさんは、昨冬「鍋音フェア」を取り組むなど、積極的に鍋料理を展開されていたので、今回もいろいろな鍋があるだろう……と期待を持ってお邪魔したところ、あいにく各種鍋料理はいったん休止とのこと。

うーん。残念。

ちなみに昨年末には、鍋音フェアにてこんな素敵な鍋をつつきました。

そんな魅力的な鍋に出会えないと落ち込みつつ、それでも1つぐらいはあるだろう、とメニューを見たところありました。

そう。もつ鍋。

もつ鍋だけは年中無休で提供しているそうです。まさに料理人が自身を持ってお届けするメニュー、間違いない!と、もつ鍋をオーダーしようとしたところ、店員さんから「鍋はないですけど、こちらの料理がおすすめですよ」と紹介されたのが今回の料理。

一見、鍋ではないこの料理。食べ終わってみたら鍋なんです。今回はその変化をご覧あれ。

陶器の尺皿に肉の山。

陶器の尺皿に肉の山。

鍋の季節は終わった……でも、こんな料理があった!

料理の名前は「霧島黒豚の火山焼き」。ネーミングからして興味が湧いてきますね。

さらに鍋ではなく、陶器の尺皿に載せた状態で、コンロとともに登場。名前のとおり、火を着けて焼き始めました。

着火。

着火。

冬~春の景色

陶器に熱が入り、肉に火が通っていくさまは、冬の雪化粧にも見え、また、春の明け方の霞のようにも見えます。

ふつふつと蒸気が上がってきた。

ふつふつと蒸気が上がってきた。

蒸気のようにも見え、また、雪化粧の山にも見える。

蒸気のようにも見え、また、雪化粧の山にも見える。

このまま焼くのかなとおもいきや!

真夏の灼熱を思い起こす炎!

店員さんがここで登場。

「少し離れてください」

と言ったと同時に。

フランベ!

フランベ!

炎!まるで夏の灼熱のよう。「この炎から料理の名前が付いたんですよ」、と説明をつけながら、手際良くフランベしてくれました。

燃えたぎる炎!まさに火山。

燃えたぎる炎!まさに火山。

そして炎が落ち着いたところに、熱気のこもった肉の山が登場。

炎の中から山が。

炎の中から山が。

そして、ここで特製味噌を投入。

「この味噌が溶岩にも見えるので、火山焼きです」

なるほど!たしかに火山にも見えるし、どことなくオレンジ色が秋の紅葉にも見えます。まるで1つの料理で春夏秋冬を現しているよう。

溶岩に見立てた特製の味噌。

溶岩に見立てた特製の味噌。

時間とともに焼き物が鍋料理に

そしてそして。時間とともに肉の山が崩れ、さらに野菜から大量の水分が。

あれ?

気が付いてみたら、いつの間にか……

麓から湧き出る水。もとい、野菜から水が出てくる。

麓から湧き出る水。もとい、野菜から水が出てくる。

鍋料理になっていました。

いつの間にか鍋に。

いつの間にか鍋に。

最後に一煮込みして完成。

チリトリ鍋的な料理の完成。

チリトリ鍋的な料理の完成。

霧島黒豚のジューシーな味わい、野菜の旨味、そして、絶妙な火加減。立派な鍋です。

良い火加減。美味い。

良い火加減。美味い。

そう言えば、前回、メンバー大崎が紹介した焼きもつ鉄板。あの料理も焼き~鍋へ変化していました。

煮込まずとも、焼きから始まる鍋料理。

まだまだ鍋の世界は深いです。

それに今回のように見た目で楽しめるというのがまたいいですね。

煮るだけが鍋じゃない。焼いてもできる、鍋、つつこ。

(文責・馮)

今回つついた鍋

種類: 霧島黒豚の火山焼き
店名: 【和乃個室】九州黒太鼓 新宿(東京・新宿)
URL: http://r.gnavi.co.jp/g887406/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください