[コソ鍋・伍]鶏すきやき~後悔は少なめのMY LIFE~


“JUST A RUNAWAY 止めないでよ、後悔は少なめのMY LIFE~” おもわずB’zの『孤独のRunaway』を口ずさみたくなるぐらい孤独感を感じた馮です。こんにちは。 立春が過ぎ、数日前には都心でも雪が降るなど余寒が厳しい中、「鍋、つつこ。」の活動は粛々と行われています。寒い季節は、僕たちにとってまさに絶好の活動機会。 そんな中、先の月曜日、ブログ開設後初となる三人での第壱鍋がつつかれたわけです。 詳しくはこちら。「鍋、つつこ。」初登場となる加藤日菜子入魂のエントリ。 [第壱鍋]鍋とは共産主義の一種の発現である https://nabe22.co/2014/02/06/219 ええ、もう、びっくりですよ。あんなに和気あいあいと、そして真剣に鍋をつついたのに…… あろうことか、日菜子女史がこんなことを書いたんです。

一人で鍋を食べることは、「鍋に準じたものを食べている状態」になります。広義でいうと鍋ですが、狭義で言えば鍋らしきものになるのでしょうか。

!!!!! 「鍋“らしき”」。スーパーカートリオは「屋敷」。 まさかの一人鍋否定。僕の活動を全否定。合掌。 さてさて。今回は馮がお届けするコソ鍋、一人鍋です。

鶏すきやき

前回のコソ鍋でランチに食べる鍋の醍醐味を紹介しました。個人的には、この感覚はすごくいいと思い、(たとえ一人鍋が認められなくても)オフィス近くの店で、ランチ鍋を扱っているところを探索。見つけました。 今回ご紹介するのはこちら。

鶏すきやき

鶏すきやき。甘辛い割下に、鶏肉に白菜、玉ねぎ、豆腐、しらたき、そして半熟卵が混ざっていい感じ。

鳥元さんの「鶏すきやき定食※」。甘辛い割下で煮込まれた鶏肉に白菜、玉ねぎ、豆腐、しらたき、そして半熟卵の組み合わせが最高です。美味かった。

「定食」で考える日本文化

この「定食」という形態、僕の中では馴染みが深いものですが、改めて考えてみると日本ならではなのかもしれません。 「主菜・白飯・椀物・漬物」といった、さまざまな組み合わせの料理を一つのお盆に載せ、完成する定食。主菜には、和のモノ、洋のモノ、中華のモノ、料理であれば何でもありで、「定食」という一つの言葉で和漢洋の世界を生み出せるのです。 そして、「定食」を提供する「定食屋」という店舗の在り方は、世界を見渡してもあまり類を見ない、日本ならではのものでもあります。「定食」と「定食屋」――これは、日本の文化が生み出した「食のグローバリゼーション」と言えるんじゃないでしょうか。 ちなみに、「定食」「定食屋」の独自性については、ミスター味っ子こと味吉陽一も

  • 「ありとあらゆる国の料理がひしめいている」
  • 「日本という国は世界でも稀に見る大きな食の多様性を持つ国」

と言及しています(『ミスター味っ子II(5巻)』参照)。 鍋が持っている「一つの器からみんなで一緒に」という世界観とは異なりますが、多様性の観点から見ると鍋に通ずるものがある「定食」。これを理解することで「鍋」への理解度がさらに深まるんじゃないかとふと思ったのです。

定食

日本独特の料理形態「定食」。お盆の上に、きちんと整っているのが日本の美学(?)

 

一人鍋を、早く“一人前”の鍋に

こうして今回も、自分としては満足のいく鍋をつついたわけですが、やはり気になるのは「一人鍋は鍋“らしき”もの」という表現。 たとえ孤独に鍋をつつき続けたとしても、一人鍋を早く「鍋らしきもの」から、真の意味での“一人前”の「鍋」に昇格させたい。

B’zの『孤独のRunaway』をBGMに。後悔は少なめに、鍋、つつこ。 ※「すきやきって鍋なのか」論争が起きそうですが、それは次回の「鍋、つつこ。」で語り合いたいと思っています。 (文責・馮) ■今回つついた鍋

種類: 鶏すきやき
店名: 鳥元 市ヶ谷店
URL: http://r.gnavi.co.jp/g223659/

 


2件のフィードバック

  1. 20140209

    […] ッコミをいただきそうなので、前日のランチに食べた「韓国もつ鍋定食」をご紹介します。前回、一人鍋のことを書きましたが、これも見た目は一人鍋。でも、三人いたから一人ではな […]

  2. 20140214

    […] 元阪急・オリックス→阪神)のカーブを彷彿とさせる変化球的な鍋を取り上げました。これって、前にも話した日本の食の多様性が、世界の味を上手に取り込んでいる証でもありますね。 […]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください