[コソ鍋・佰捌拾壱]朝鍋のススメ。大好きなチムチュムで朝鍋。
春分の日を過ぎた今となっては……ですが、今鍋シーズンは密かに朝鍋が流行ったシーズンだったようです。
野菜やお肉・魚介類などのたっぷりの具材で栄養満点、しかしカロリーはほどほどでダイエット中のカラダにもうれしい。
暖かいスープで寒い朝もなんのその、カラダがぽかぽかに暖まる。
そしてなにより準備にさほど時間がかからないという鍋の特性が、まさに朝の忙しい時間にピッタリ。
遅ればせながら、鍋、つつこ。メンバーとして朝鍋を試してみました。メニューは大好きなタイ鍋チムチュムで!
タイ鍋 チムチュムとは?
鍋、つつこ。の鍋記事をいつも読んでいただいている方にはもう耳タコですが、毎度説明を入れているので今回も念のため。
チムチュム(จิ้มจุ่ม)はタイの東北部イサーン地方の鍋料理。
- チム:タレにつける
- チュム:スープにさっとくぐらせる
という言葉の組み合わせが料理の名前になっているそう。
カタカナではチムチュムと表記されることが多いようですが、จิ้มจุ่ม という表記を見るとヂムヂュムという音の方が近いような気もします。が、タイ語初心者なので、間違ってるかも。
これまで鍋、つつこ。でも何回も紹介していますので、もし興味があったらこちらの記事もぜひご覧ください。
とはいえ日本では無名のローカル鍋。材料を集めるのはそれほど簡単ではありません……が!
東新宿からほど近いアジアスーパーストアさんなら、ほとんどのタイ食材が揃ってしまいます。
ネットショッピングもやっているので、足を伸ばすのがおっくうな自分のようなタイプにも最適です。
さあ、朝鍋チムチュム!
今回の材料はこちら。
具材:基本はお好みで
- 白菜
- えのき
- ホラパー(タイのスイートバジル):普通のスイートバジルでも代用可
- 豚モモ肉切り落とし
- 生たまご
- 春雨
ほんとは空心菜がないと主役がいない舞台みたいになってしまうのですが、季節的にほとんど出回っていないので断念。
代用の野菜としては小松菜・チンゲンサイあたりがなんとか使えるかも(実証済み)。
スープ
- 水
- ナンプラー
- シーズニングソース:無くても可
- 豚ラーメンの素(粉末だし的なもの):無くても可
- パクチーの根:無くても可だけど、ないとだいぶ味が違う
- カー(タイ生姜):普通の生姜でもなんとか代用可
- レモングラス
- コブミカンの葉
- ホラパー(タイのスイートバジル):普通のスイートバジルでも代用可
タレ用
- ナンプラー
- シーズニングソース:無くても可
- 豚ラーメンの素(粉末だし的なもの):無くても可
- 刻みパクチーまたは万能ネギ:個人的にはパクチーの方が好き
- 粉唐辛子
こう書くと用意しなくちゃいけないものがたくさんあるように見えますが、慣れれば簡単に作ることができます。
とくに、パクチーの根、カー(タイ生姜)、レモングラス、コブミカンの葉はまとめ買いして冷凍保存しておくと便利です。
さて、まずはスープから。
スープを作っているあいだにタレ作りです。
お次は具材。これは切るだけなので簡単。
ちなみにお肉や魚介には生玉子を落としておくのがポイントです。
と、これで準備完了。あとはつつくだけ!
チムチュム、いただきます!
さて、スープとタレもできあがり、具材も準備できたのでいただきます!
チムチュムの〆はやっぱり?
こうやって具材を食べ終わったあとのスープは味がよく出てそのままでも充分美味しいのですが、日本の鍋のうどんのごとく、最後に春雨を入れるとなお美味しい!
たっぷりの野菜とお肉。そして適度に炭水化物も摂れる朝鍋チムチュム。朝ご飯としてはパーフェクトといえるのでは?
が、もちろん普通に寄せ鍋を作っても効用は同じ。まずは身近な食材での朝鍋、お試しを!
ちなみにお弁当の新しい形、「なべんとう」も考案しているので、こちらもぜひ。
朝昼晩と、鍋、つつこ。
(文責・大崎)
今回つついた鍋
種類: | チムチュム |
店名: | 自宅(埼玉) |
URL: | ─ |