サイトアイコン 鍋、つつこ。 – nabe22.co

[鍋Q・参]お外で鍋、つつこ。第参回鍋Q – 前編

東京でも桜の開花宣言がされ、いよいよ春。鍋が恋しい季節ももうすぐ終わり、アウトドアが楽しい季節になってきました。そんな折、既に2回開催している焼きのないバーベキュー、その名も「鍋Q」をまたまた開催したので、その様子を写真中心でお知らせします。

第壱回と同日・同所

原点回帰というわけでもないのですが、実は今回は第壱回と同タイミング、そして同所での開催。ちょうど一年前はこんな感じで行いました

実は去年も今年も天気予報の降水確率はわりと高め。この日の降水確率も30%と、若干天気に不安要素がありましたが、結果的には杞憂。概ね良い天気の下に開催することができました。(ちなみに前回はどピーカン)

初の試み。築地場外市場で買い出し

第壱回は初めてということもあり「外でやる鍋」ということ以外のテーマは特になく、具材の買い出しもノープラン。鍋っぽい食材を集めた結果、メンバー日菜子から「名状しがたい鍋」というコメントもあり。

第弐回はその反省を活かして芋煮に絞り、第参回の今回も、山菜鍋と海鮮チゲとメニューを決めて具材を見繕います。会場の葛西臨海公園が築地場外市場が比較的近いということもあり、特に海産物系は朝買ったほうが良いよね! ついでに築地で朝ご飯食べられると良いよね! という、結局いつもの如くの思いつきで、 今回の鍋Qは朝の買い出しからということになりました。

当日土曜日の8:30に築地場外の入り口、築地四丁目交差点に集合。さあここから第参回鍋Qが始まります。

築地四丁目の交差点

さっそうとメンバー馮が登場

朝組が集まったところでパシャリ

場外市場の路地をあるきつつ

うに虎 喰で朝ご飯

朝から贅沢!

試食しながら楽しく買い出し

そのうちコレで鍋やりたい

こちらはスペシャルサンクス。韓国のアサリダシ提供の鍋仲間朴さんと渡邊さん

会場に到着、さあ鍋Q!

朝築地を堪能し、11:00に葛西臨海公園に到着。

葛西臨海公園の入り口で記念撮影

バーベキュー場まで歩いて移動します

降水確率30%は杞憂でした

なのはな号に乗って移動したい

バーベキュー場受付で事前に予約した機材を借りて、さあここからが本番です。

とりあえず恒例? 買い出した具材を並べてみます。

野菜・野菜・野菜。時々海産物、鍋、酒。

山菜鍋を作る予定なので、野菜類はたくさん

メンバー馮の持ち込み、鉄鍋

そして日本酒用の諸々

築地で買ったおつまみの玉子焼き

こちらも築地で手配

過去もそうでしたが、周りのグループが用意している食材と明らかに異質。通常バーベキューというと、大きなサイズのお肉がずらりと並んだりしますが、それとは逆。

全体的に渋い。妙に落ち着いた感じ。

酒器もいくつか持ち込み、渋さが増します。

と、並べて満足(?)したところで、いったんここで乾杯です。

まずは第一声。かんぱーい

青空の下でつつく鍋

若干火起こしに苦労しつつも、用意した食材で鍋を作ります。

鍋づくり開始!

ささがきの達人

根菜洗いの達人

炭起こしの達人

色々袋から取り出したり

炭を団扇で扇いだり

ささがき達人が黙々とゴボウを削る

それを横目に見つつ、イワナのかわりのうるめで出した骨酒をまったりと酌み交わす風景も。

脇でお燗をしつつ

イワナはないので、うるめで代用

イワナならぬうるめの骨酒。これはこれで美味しかった

砂抜きした貝を掲げて

海鮮チゲをつくり始めます

まずはニンニクと手羽を炒めて

たまねぎなどの具材が入る

ケジャンが入って赤みが増す

貝の口が開いてきた

春菊投入!

春菊の緑で鍋の雰囲気が一変

完成!!

 

カニの存在感がすごい(笑)

だれもレシピを見ないで作ったのにそれなりに(笑)

スペースが空いたところで豆腐も投入

セルフで取り分けて…

いただきます!

 

まずは酒に合う海鮮チゲ。鍋の赤みのわりにそれほど辛みが強くなく、むしろ甘味がしっかり出ていた印象。お酒と会話がすすみます。

おしどり夫婦

森下さんも合流して、もう一回記念撮影

まだまだ前半戦。もう一つの山菜鍋をつつきつつ、楽しい時間が続きます。その様子は次回で!

 

(文責・大崎)

モバイルバージョンを終了