2015年もあと僅かですね。霜月を過ぎて最近はめっきり朝晩の寒さが増してきました。
そう、いよいよ鍋の季節が本格的に到来ですね!
ちなみに年の瀬12月は「師走」。「師が走る(馳せる)ほど忙しい」が有力な語源となりますが、皆さんも年末に向けて忙しい日が増えてきたのではないでしょうか?
忙しくなると疎かになりがちなのが日々の食事。ついつい抜いてしまったり、ついついコンビニ弁当で済ませてしまったり。
そんな時に手早く簡単に栄養を取ることができるのが鍋のいいところ。具だくさん・栄養がたっぷりそうな鍋といえば、過去に鍋、つつこ。でも色々つついています。
- 白子/鮟鱇/鮟肝鍋・鮪鍋・穴子鍋・豚ちり鍋・鴨鍋
[コソ鍋・佰四拾伍]今年もこの季節がやってきました!今シーズンも豊田屋の絶品鍋、つつこ。 - ちゃんこ鍋
[第弐鍋]ぜんぶ雪のせいだ。ただし、一部を除く。 - 寄せ鍋(寄せなべんとう)
[鍋考・玖]お昼に鍋。今度は寄せなべんとうを作ってみたよ
「ちゃんこ」や「寄せ鍋」などは、足し算鍋の代表格。これだけ色々な具材があれば、栄養の偏りも(わりと)改善できそうです。
他方、対照的なのはシンプルな組み合わせ。引き算とまで言わなくとも、必要最小限の要素で勝負するタイプの鍋。
過去につついた鍋でいえば、
がその代表格。具材を限ることで、それぞれの素材を引き立たせようという試みが見られますね。
医食同源。組み合わせの効用
さてさて、日々の食事のことに話を戻すと。
医食同源とはよく言ったもので、忙しいからといって食を疎かにすると思わぬところで身体にダメージが蓄積されていってしまいますね。皆さんもそういった経験あるんじゃないでしょうか。私はたくさんあります(苦笑)
体調を整える鍋というと、過去につついた
などの火鍋が有名ですよね。いろんな効用のある食材をうまく組み合わせて、からだの調子を整えることを狙う鍋ですね。これらは中国の陰陽五行などをベースにした昔からの生活の知恵ですが、日本にも生活の知恵、ありますよね。
そう「食べ合わせ」。
食べ合わせというと、鰻と梅干しのように(どうもこれは迷信のようですが…..)一緒に食べると良くない組み合わせをイメージしてしまいますが、もちろんいい組み合わせもあります。
- とんかつとキャベツ
- 納豆とネギ
- カレーとらっきょう
- ……
などなど。もはや違和感すら感じない組み合わせは、生活の知恵から生まれた合理的な組み合わせだったんですね。
今回つついた黒豚しゃぶしゃぶもそのいい組み合わせの一つ。ここからその黒豚しゃぶしゃぶの紹介をしていきたいと思います。
銀座のお洒落ランチ鍋
今回はランチの時間帯に銀座の羅豚(らぶ)さんへ突入。
店員さんにエスコートされてテーブルに着きます。早速メニューを見て……
この日はせっかくだから、ということで90分制の「しゃぶしゃぶ食べ放題」をオーダーします。
ドリンクや野菜その他のお総菜も食べ放題というお昼には贅沢なコース。
色々取りに行って戻ってくると、鍋をセットしてくれます。なにか格調を感じる木枠にはまったガスコンロが登場です。
出汁は透明感があるあっさりスープ。外でつつく鍋は比較的味の濃いものが多いですが、しゃぶしゃぶとあって、スープは上品な薄味です。
ここにまずはじめに店員さんが葱と豚肉を敷いてくれます。
人につくってもらうしゃぶしゃぶってなんか贅沢ですよね。まあお手本を見せてくれる最初だけなんですが、なんとなくムダに緊張してしまいますが、目の前に広がるたっぷりの葱が食欲をそそります。
これを、これまた和風のおつゆにつけていただきます。お出汁と葱と豚肉だけ、というシンプルさ。でもこれが美味しい。
色々なものを組み合わせた味も鍋の醍醐味の一つですが、こういったシンプルさもまたいいものですね。
こうやってしゃぶしゃぶを充分堪能したあとの〆は、うどんでもご飯でもなく。
そう、蕎麦です。
葱と豚の味が出たスープにくぐらせた蕎麦は、また普通の蕎麦とは違った味わい。
正直食べ過ぎてお腹がしんどかったんですが、無事完食!
ちなみに葱と豚肉の食べ合わせの効用は「疲労回復・老化防止」だそう。
鍋で健康づくり、試してみませんか?
健康第一、鍋、つつこ。
(文責・大崎)
今回つついた鍋
種類: | 黒豚しゃぶしゃぶ |
店名: | 羅豚(らぶ)(東京・銀座) |
URL: | http://rabu-ginzaglasse.com |
この記事は鍋 Advent Calendar 2015、2日目になります。
鍋 Advent Calendar 2015
http://www.adventar.org/calendars/751