[コソ鍋・弐佰四]オツなひとり鍋、かやきをつつく


先日こんな記事を紹介しました。

貝焼きが転じて「かやき」となったという秋田の郷土料理。見てみると貝殻さえあれば良さそう。

最近は近場のスーパーの鮮魚売り場で貝殻付きのホタテをよく見るようになりました。しかも安い。

ということで、さっそく自宅で試してみました。

とりあえず貝殻があれば具材は何でも良し

「かやき=貝焼き」なので、貝殻がないと始まらない。ので、ホタテの貝殻を一枚調達します。

ちなみにホタテは二枚貝ですが、片方の貝殻は平らで、もう片方が丸みを帯びています。

今回は貝殻を使った鍋ですので、当然ながら丸みを帯びたほうを使います。

貝殻は丸みを帯びたほうを使います

貝殻は丸みを帯びたほうを使います

ちなみにこちらの貝殻、実は数ヶ月屋外で干していたもの。天日にあたることで色が抜けて白くなります。

もちろんスーパーで買ってきたものをそのまま使っても大丈夫。この貝殻も由緒正しいスーパー出身です。

こちらにお好みの具を入れていきます。

入れる具はお好みで

入れる具はお好みで

しかしながら、鍋としては小さい貝殻。あんまり欲張ってもそもそも入りません。

ということで今回は以下をチョイス。

  • えのき茸
  • 舞茸
  • 前日のバーベキューで焼いて残ったブリカマ
  • 生姜

こちらを火にかけていきます。今回は1人用の七輪で。

コンパクトなお一人さま用七輪が登場

コンパクトなお一人さま用七輪が登場

こちらの七輪はAmazonで,1000円ちょっとで購入。

BUNDOK(バンドック) バーベキュー 俺用七輪 BD-384

あとはおもむろに貝殻鍋をセットして火にかけます。

 

出汁をいれて火にかける

出汁をいれて火にかける

少し経つとグツグツと煮えてきます。小さい分、できあがりも早いです。

なんとなく日本酒が似合いそうだったので

なんとなく日本酒が似合いそうだったので

この「かやき」にはビールやハイボールより日本酒がに似合うだろうと思い、今回は日本酒で。

すっかり和食な見栄えになりました。

さっそくつついてみると…… うん、普通の鍋です(笑)が……

ちょっと器を変えてみるだけで雰囲気が全然変わります。これは鍋だけでなく料理全般にも言えることですね。

なんの変哲もない具材に、よくある醬油出汁、日本酒のありきたりの組み合わせでも、鍋が貝殻に変わるだけでちょっとオツな一品に変わりました。

あ、ちなみに、今回の具材では舞茸が大当たり。あまり美味しかったので最後のほうは舞茸リピート。

今回は舞茸が美味しかった

今回は舞茸が美味しかった

実際にやってみた「かやき」の注意点としては……

  • 鍋としての容量は非常に小さいので、具材のおかわりを脇に用意しておいて、何回かに分けて食すのがよいかも。
  • 貝殻の丸みが下の網とうまく合わないと、傾いて出汁がこぼれてしまう。バランスのいい位置を探すのがむずかしい

こんなところでしょうか。

バランスを取るのが地味に難しい

バランスを取るのが地味に難しい

ひょんなことから知ったこの「かやき」。

やってみるととても簡単で、しかもちょっとした非日常感も味わえる、良い鍋のスタイルでした。

今度は平貝とかの大きな貝殻で試してみようっと。

 

貝殻の再利用でオツな、鍋、つつこ。

(文責・大崎)

今回つついた鍋

種類: かやき
店名: 自宅(埼玉)
URL:


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください